2010年4月8日(木)~4月18日(日)11日間
日にち | 場所・行動 | 写 真 |
---|---|---|
4月8日(木) | 成田出発11:50 パリ乗換え ザグレブ着21:30 |
![]() ドブロヴニクの赤い屋根の遠景 |
4月9日(金) | ザグレブ 合唱シンポジューム参加 Pastralni Institute レクチュアー 世界最古のオーケストラ雅楽をテーマに 日本の音楽について 安達陽一 感謝状授与 14:00 ワークショップ みんなで日本の歌を歌おう 安達陽一 合同コンサート 東京女声他5団体、 HaGeZe クロアチア音楽院ホール クロアチアの合唱の迫力はすごかった |
![]() コンサート合同演奏 東京女声クロアチア合唱交流旅行 クロアチア音楽院ホール ![]() シンポジウム感謝状授与 ![]() ザグレブ大聖堂 |
4月10日(土) | ザグレブ観光、朝市 イエラッチ広場 ザグレブ ORACとコンサート St. Anton 教会 |
![]() ザグレブ朝市 ![]() アスパラガスの枝を食用に売っていた ![]() 於:ザグレブSt.Anton教会 |
4月11日(日) | プリトビッチェ 湖水公園 雨と風で怖かった。 雪が降った! |
![]() ![]() 湖水公園 |
4月12日(月) | SPLITへ 現地で活躍の日本人 奥寺有希子さんと会う。 旧市街観光 デイオクレティアヌス宮殿内で 男声トリオと出会い広場で合唱交流 合唱団で来てよかった! 夕食はご招待で地元の漁師の行く レストランBuffe Fifeで交流パーティー。 紋甲烏賊の子のフライ、 イカ墨リゾットなど美味しかった! |
![]() 宮殿内広場での合唱交流 ![]() ZAIC先生と安達先生 ![]() イカ墨リゾット ![]() フヴール島の魚 |
4月13日(火) | 船でフヴァール島へ お昼に食べた魚の炭火焼の 大きくて美味しかったこと! 魚の名前は分からない。 観光は山の上の古い町並みと教会、 戦渦の残っている民家など 交流演奏会 St. Dominaka 教会 打ち上げ Bistro Sperun |
![]() フヴァール島 ![]() 戦禍の残る民家 ![]() 於:スプリットSt.Dominaka教会 |
4月14日(水) | トロギール 世界遺産 聖ロヴロ大聖堂 時計塔 |
![]() trogir裁判所跡 |
4月15日(木) | ドブロヴニク 世界遺産観光 |
![]() 城壁の夜景 ![]() ドブロヴニク城壁より町を見る |
4月16日(金) ~17日(土) |
ウイーンへ移動 アイスランド火山の噴火の火山灰で空港閉鎖 延泊6日 希望者はオペラなど鑑賞 |
|
4月18日(日) | ヴァッハウ渓谷、 デュルンシュタイン、 メルク修道院、 ウイーン市内観光 中央墓地の中の カール・ルエガー記念教会で 残響音を楽しんで歌った。 |
![]() メルクから川下りの左の船に乗る前 ![]() ウィーン蚤の市アンティーク ![]() 中央墓地、教会内部で歌った! |
4月23日(金) | ザルツブルグ小旅行 |
![]() ザルツブルグ残留組 ![]() 旧市街 |
4月26日(月) | 全員無事に帰国できよかった! 日通旅行社の配慮に感謝!帰国 |